| 「土壌の改良は尊徳で」
(2000.09.15) | 
 | 
(1) | 
迷いがサット消える夢を見ることが有ります。今回はその報告です。 | 
 | 
(2) | 
土を耕している人達がいる。肥料を入れ、空気をあて、お金も手間も掛けている。誠心誠意耕している。ミミズのいる土地は素晴らしい。ふと見るとイエローハット創業者の鍵山秀三郎さんである。 | 
 | 
(3) | 
質問をした。 | 
 | 
(4) | 
 「何を植えるのですか?」 答えは「…」 | 
 | 
(5) | 
 「どうして土を耕しいているのですか?」 答えは「…」 | 
 | 
(6) | 
 「効果は何ですか?」 答えは「…」 | 
 | 
(7) | 
そのうち質問しているこちらの方が恥ずかしくなってきた。「理由を考えなくては出来ないのですか?」「効果がすぐ表れないとやらないのですか?」と聞かれている様で。 | 
 | 
(8) | 
組織にも土壌がある。見える物だけに目を奪われていると痩せている土壌に気が付かない事があるようである。 | 
 | 
(9) | 
 「損得」だけでない「尊徳の視点で考える土壌改良」を考えさせられる夢でありました。 | 
| 
「決算すっきりシート」 (2000.09.01) | 
 | 
(1) | 
会社の決算書を見てすっきりわかりたい。経営者の方と金融機関方の願いである。 | 
 | 
(2) | 
 「何が知りたいのですか?」と聞くと「つぶれにくい会社であるか?」「それなら自己資本比率が40%以上ならつぶれにくいでしょう」「さらに売上げが何%下がると損益トントンという経営安全率が15%以上ならつぶれにくいでしょう。」と私が答える。 | 
 | 
(3) | 
 「利益が出る割に資金繰りが悪いのはなぜか?」と聞かれる。「自由資金比率(フリーキャッシュフロー÷自己資本増加額)が70%以上に向けて努力しましょう」「ポイントは取引条件と投資のコントロールである。」と答える。 | 
|   | 
(4) | 
「上記3つの指標をわかるのに素人でも5分で作り、そしてすっきり分かるシートを作ってほしい」と言われる。「はい、わかりました」と作った表が「決算すっきりシート」です。無料でダウンロードできますのでお使いください。 | 
|   | 
(5) | 
 http://www.kessansho.com | 
 | 
(6) | 
上記が我が社のホームページでクリックすると出てきます。皆様のコンピュータに移せますのでご利用ください。 |